Web活用備忘録

うーんなるほど納得の前提知識を活用しDIYサイトで即効性を!

2009 年 2 月 3 日

こんにちは。アイタスイベント班です。


先日の1月23日(金)北海道IT経営応援隊、札幌商工会議所主催『ホームページ活用・実践ゼミナール』ホームページ構築編が行われ、私も撮影班と称し潜入しました!


受講者のかたはおよそ30名ほどいらっしゃいました(みなさん、ご参加ありがとうございます)。


今回は有限会社ユー・サポート代表取締役 春日一秀氏×弊社代表・石川がタッグを組み講義開始。


▲みなさん真剣にメモをとられたりPCにて自社サイトを比較したりと集中モードにて講義は進行中

▲みなさん真剣にメモをとられたりPCにて自社サイトを比較したりと集中モードにて講義は進行中


ネットやWebのことはあまり詳しくないが、これからWebサイトを本腰をいれて取り組んでいくぞ!

というかたに対して何をしたらよいか、という観点でまず石川より。


Webデザインに必要な前提知識・能力、その心構えとして「なんでも」「その場で」「ぐぐる」習慣を! とお伝えしました。


これはアイタス社員ならもう基本習慣として根付いており、「ん? はて? 何だねこの宇宙IT用語は!」と思った瞬間、マウスポインタは勝手にGoogle検索欄へ動いています。


この動作を習慣付けると、自分がわからない、困った、という事象はおおよそネット社会の中ではすでに解決済みであったりと毎度発見させられます。


ほかにも、これを行えばこれだけ経験がつめる・学べる・検証できる! といった項目の紹介をいたしました。


あげられた項目を


「みる・触る・試す」

「ふーん・へぇ~・ほほぅ! なるほど!」


と自分をバージョンアップしていく準備運動が不可欠ですね。



また、プロが見るDIY(Do It Yourself = 自身で作ろう)サイトの残念なパターンとして、これはタブー、だめ! といった要点をピックアップしました。


私はとりわけその中でも「空間」を意識すると、同じ文章、画像でもまったく見えかたが違うな、ということを再認識。


このエントリを書いているさなかも、改行など空間を意識するようただいまアンテナチューニング中です。



さて後半ではホームページのポイント整理、サイトマップ案を事前に受講者に提出していただき、質問・疑問を一人ずつディスカッション。


▲受講者のかたとサイト検証を行い、改善点やサイト構築上の問題点などをディスカッション

▲受講者のかたとサイト検証を行い、改善点やサイト構築上の問題点などをディスカッション


ディスカッション内では「人気(ひとけ)をだす」「シズル感をだす」「コンテンツのシメにはアクションへの導線をいくつでも何個でも置く」ことを繰り返し述べておりました。


写真ひとつをとっても、ただ単体に画像を載せているだけではなく、人気(ひとけ)、シズル感をだして対象物の有用性、存在感をだしたほうがユーザーの目をひきます。


一つひとつを難しく考えず、自然体で考えるとWebサイトの即効性がみえてくるのかな、と今回の講義にて感じました。



受講されたみなさま、今回の講義はいかかでしたでしょうか!?


講義に参加されたかたはこちらの限定エントリより資料ダウンロードが可能ですのでご利用ください。



また、ゼミ講師に関するご依頼も企業のみなさまよりお待ちしております。ご依頼はこちらのフォームからも承っております。


最後に商工会議所関係者のみなさま、春日様、貴重な機会をありがとうございます。



<アイタスイベントチーム@アイタス

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

このエントリのキーワード:, , , , ,

カテゴリー別一覧

 

キーワード

CMS アイタスの取り組み アイタスってなんだす 動画 Web活用 採用 書籍 セミナー・勉強会 Web施策に力を入れたい 新人スタッフ WordPressで企業サイト構築 Webサイト制作会社 実店舗への集客につなげたい ブランディング確立 魅力や特徴をわかりやすく伝えたい 講座 社内勉強会 ビジネスブログ 事業に活かしたい 企画立案