Web活用備忘録

taspoサイトから学ぶPRコンテンツに大切な5ポイント

2008 年 4 月 3 日

takaseface.jpg 

こんにちは。企画・営業担当の高瀬です。

私は、日々参考になるWebサイトなどを閲覧しております。

今回は、いよいよ稼動する『taspo(タスポ)』のWebサイトから学びました。

私自身も肩身のせまい喫煙者でありまして、以前からタバコの自動販売機にすえられた『taspo』の申し込み封筒が気になっておりました。内容については忙しさを理由に把握していない始末。「ところで、いつからだったっけ?」と思い詳しくはWebでと『taspo』サイト閲覧に至ったわけです。

成人識別ICカード 「taspo(タスポ)」 公式サイト

■『taspo』サイトが気付かせてくれたこと

単純に要点だけを紹介した事務的サイトかと思いきや、情報量とわかりやすさではとても利にかなったサイト構成でした。

○まずは、トップページにて主旨が全面に押し出されいます『未成年者には買わせない。』。メインビジュアルはFlashにてムービーライクに見せられるのかなと踏んでいましたがアピールはひとつだけ。それ以上でも以下でもない、実に好感が持てました。

特筆すべきは、

○知りたい情報・知らなかった情報がまとめられて頭に入ってきやすい

○実際の購入手順が画像を使ったフローでまとめられていて誰でも理解しやすいこと(電子マネーも選べるなんて知りませんでした……)

○申し込みフォームがダウンロードできるのですが、ブラウザ上からもPDFにテキストが入力できて印刷できること。PDFファイルは単にダウンロードされて、印刷もしくはPCに保存といったケースが多いですね

○そして全ての情報は『早わかりtaspoよくあるご質問』で補完できる。Q&Aの構成になっており、『Q』をクリックすると『A』が展開して回答が表記されます。10個のカテゴリに分類されていて全てを読むと結構な情報量となります

この種の情報は、小さな文字で説明文を羅列するケースもあり、読んでいる途中で断念したなんて経験もあります。『taspo』サイトのQ&Aはユーザーの主観で興味を惹いた項目を選択でき、個々の説明がまとめられているため、ついつい読み進めてしまいました。サイトの閲覧を離脱回避できる措置としてお手本にできるQ&Aページだと思いました。
 

■大切なのは、読んでもらいたい人にわかりやすく伝えること

Webサイトにおいて基本のキホンですが、デザインやリッチコンテンツに指向が向かい過ぎてしまい、時には脱線しやすいところだったりします。

デザインは伝える側、作り手側の「見て! 見て!」ではなく、いかに見て理解してもらい、情報を受けとって理解してもらえることなんだと再認識しました。

■アイタスはご依頼者様の気持ちを伝えます

当社は、いろいろな依頼者のご要望や、Webでやりたいことの構想をうかがい依頼者と共にに実現を目指します。依頼される側の事業目的・伝えたい対象をしっかりと見定め、リリースするWebサイトがブレないようにエスコートするのも我々の役目です。

ご依頼者様の大切なメッセージ「読んでもらいたい人にわかりやすく伝えること」を実現して成果を得てもらうために、日々スタッフ一同精進しています。

官庁の広報活動にて「Webを活用してもっと伝えたい!」。または、NPO法人団体の活動において「Webでもっとアピールしたい!」とお考えのかたはご依頼ください。

<高瀬@アイタス

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

カテゴリー別一覧

 

キーワード

CMS アイタスの取り組み アイタスってなんだす 動画 Web活用 採用 書籍 セミナー・勉強会 Web施策に力を入れたい 新人スタッフ WordPressで企業サイト構築 Webサイト制作会社 実店舗への集客につなげたい ブランディング確立 魅力や特徴をわかりやすく伝えたい 講座 社内勉強会 ビジネスブログ 事業に活かしたい 企画立案