Web活用備忘録

「なぜ」教。

2009 年 6 月 19 日

アイタス石川こんにちは。石川です。


実は当社では毎週金曜は諸作業の手を止め、自分たちの現況把握をするための会議をしています。

これは、ヒューマン・キャピタル・マネージメント土井社長の教えをアイタスなりに実践している事項となります。

土井先生いわく

<木こりの話>

毎日朝から晩まで休み無く木を切って多忙にしている木こりに「どうしてそんなに忙しくしているのに、儲けもすくないのか? のこぎりを研いだら、より効率よく作業できるし、時間の節約にもなる」と言ったところ、木こりは「忙しくてのこぎりを研ぐ暇がないんだよ」。

どんなに忙しくても、時間を作って自分自身を振り返ることが必要。「自分たちの弱み・強みはなんだろうか?」など、考えるべき。

また、物事に対処するのに、視点を変えてみることが必要。世の中には様々な価値観があるということ。

というわけで、アイタスでは毎週末、一度立ち止まってのこぎりを研ぐ取り組みをしているのです。


今週は以下のような事項を会議でやり取りする予定です。

社内文書なので意味不明なところが多いと思いますが、当社がどのようなことに意識を向けているかはなんとなくイメージしていただけるのではないでしょうか。


○「なんのため?」が薄いのではないか

ex.GCal>戦略会議>日程感

ここでなにを把握し、問題を浮かび上がらせ、それに対処するか?

表層的に「これをやることになっている」「こうやれと指示された」で作業が終わっていて、なぜそれをやるのかの意図が見えていないのではないか

意図・目的が明確であれば、指示外の周辺・延長も気になっていく
→ 仕事が深まる・精度が上がる

ex.「スタッフでモノポリーやろう」
→ ゲームして遊ぼうということではない
→ そこにある意図は?
→ では実際にモノポリーやらなかったとしても、意図していることに対しての取り組みで他でできることは?
↑ここが重要

ex.「案件スタート時に、依頼主側と飲み会をやっておこう」
→ おちゃけが飲みたいのではない
→ なぜそれをやるのか? そこになにを求めているのか?
→ スケジュール調整が難しくて飲み会行えない
→ それでおわりになっていないか?
→ 飲み会に求めていた意図・効能・目的を代替するためになにをやるか・やっているか・意識しているか?

ex.動き>スタッフごとタスク、おわったタスクを色変え
→ なぜそれをやるのか
→ やらないとして、それを代替するもので意図・目的は満たせているかどうか

「問題意識」「獲得目標」を把握しているかどうか


○「現況把握」をどう行っているか?

→ マンダラチャート
→ 虫の目(個別・細部のチェック)・鳥の目(全体像・俯瞰でのチェック)・魚の目(時系列・流れ・リレーションのチェック)

目の前にある目につくタスク・作業だけ見ている(虫の目)状態のみとなっていないか?

鳥の目で全体像を見る・魚の目で全体像を見る場面をどうつくっているか?


○作業・取り組みをルーチンワークにしていないか?

→ そこに「更に良くするには」という意識で臨んでいるか?


【関連】
札ビル物語(営業日報)

新着はてなブックマーク
アイタス石川はてなブックマーク
アイタスのネタ帳
アイタスってなんだす動画
アイタスCM動画
Twitter

<石川@アイタス

このエントリをはてなブックマークに追加このエントリをdel.icio.usに追加このエントリをLivedoor Clipに追加このエントリをYahoo!ブックマークに追加このエントリをFC2ブックマークに追加このエントリをNifty Clipに追加このエントリをPOOKMARK. Airlinesに追加このエントリをBuzzurl(バザール)に追加このエントリをChoixに追加このエントリをnewsingに追加

このエントリのキーワード:, ,

カテゴリー別一覧

 

キーワード

CMS アイタスの取り組み アイタスってなんだす 動画 Web活用 採用 書籍 セミナー・勉強会 Web施策に力を入れたい 新人スタッフ WordPressで企業サイト構築 Webサイト制作会社 実店舗への集客につなげたい ブランディング確立 魅力や特徴をわかりやすく伝えたい 講座 社内勉強会 ビジネスブログ 事業に活かしたい 企画立案