2005年12月16日(金)

「業者は他にもあるんだよ」と言われたら

即座に「ではそちらでどうぞ」と言えないのなら廃業してしまえと思っている石川ですこんにちはー。


先日、カスガさんと話をしたとき、カスガさんから「アイタスの最大のウリはなんですか?」と問われました。

私は即座に「私がやっている会社だということでえす」と答えました。いろんな意味で傲慢に聞こえるでしょうけれど、真実です。


弊社長崎に問えば「うーん、僕が制作チーフやってるのが最大のウリですかね」と答えます。

小さな会社というものは、そうでなければ成立しないのです。


「気持ちよく仕事が進められる」

「デザインが良い」

「適切な提案をしてくれる」

「なにか質問すると専門的見地から回答してくれて、頼りになる」

「問題を整理して実現可能なタスクに切り分けて『案件』にまとめてくれる」

「迷っていたら『それやらないほうがいいっすー』と言ってくれる」

「なんだか親切」

「イシカワさんとナガサキさんの掛け合い漫才に癒される」

「電話の声がステキ」

等々、人的な価値が発注理由にならないのであれば、残る検討材料は値段しかありません。

他社では得られない価値をひとつでも多く提供できるよう、これからも自分たちを磨く意識を持ち続けたいと思います。



<石川@アイタス

札幌在住Webプロデューサー雑記

『RSS』に対応していない企業ホームページは無価値に

→ 中小企業のWebサイトはこれでいいのだ
→ レレレのQ&A続々更新中

関連記事あらためて感じる「アイタスの良い点・努力してる点」

2005年12月14日(水)

Q.アクセス数は変わる?

現在運用しているサイトの反応が悪いです。このサービスには、アクセス数を上げられるメリットがありますか?

A.多くのインターネットユーザーは、WebサイトのURLを入力するのではなく検索サイトでキーワードを入力し、その結果ページのリストをクリックして貴サイトへ訪れます。つまり、アクセス数を伸ばすためには最低限実施すべき検索サイトへの対策が必要ということです。

Q.なぜこのサービスを使うと検索サイトで有利なの?』こちらで述べたとおり、本サービスは検索サイトにて上位に表示される可能性が高い仕組みとなっていますので、本サービスを導入するだけでも、単純に考えるとアクセス数アップの効果が期待できます(保証はできません)。

また、現行の貴サイトの更新頻度はいかがでしょうか? 更新頻度が乏しいサイトはリピーターが増えないので、アクセス数も伸びません。

本サービスを導入することにより、情報を追加する手間ひまが格段に軽減されます。情報更新の頻度を高められますので、結果としてアクセス数アップが期待できます(保証はできませんし、仕組みを導入しても情報をどんどん出していかなければ効果は出ません)。

2005年12月14日(水)

Q.なぜこのサービスを使うと検索サイトで有利なの?

YAHOO!やGoogleでの検索結果が上位に表示される仕組みを教えてください。

A.検索結果で1ページ目に表示させるためには、さまざまに細かな作業を施す必要があります。また、それらを確実に行ったからといって、確実に成果が出るとは限らないのが実情です。さらに、各検索サイトの表示の仕組みはどんどん変化していくので、一度対策を実施したから大丈夫というわけでもありません。

検索エンジン対策の王道は、

○良質な情報をどんどん出していく
○それによって、多くのサイトからリンクしてもらう

ことに尽きます。急がば回れです。

良質な情報をどんどん出していくためには、サイト更新の負荷を可能な限り低減させていかなければなりません。また「良質な」情報をとこだわって掲載情報の量が乏しくなるより、まずは掲載する情報量にこだわるべきです。ここに本サービス含めCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を導入する意義が出てきます。

入力フォームから情報を登録しさえすれば自動的にページがレイアウトされるCMSを導入することにより、情報公開のスピードと頻度が高まります。加えて本サービスは検索サイトに取り込まれやすい素直なHTMLソースを“静的”に生成します。ここが他のCMSより優れている点です。

他のCMSの中にはバックヤードのデータベースから都度データをはき出す形式でページを生成する仕組みのものがあり、この方式だと検索サイトから無視されてしまう傾向があります。

以上のことから、

○情報をすみやかにどんどん出せるCMS
○静的なページを生成するCMS

この条件を満たす本サービスは、検索サイトで上位に表示される可能性が高い仕組みだと言えます。

2005年12月14日(水)

Q.写真は一度にたくさん載せられるの?

 トピックスの記事一つにつき写真を複数配置したいです。例えば、Wordの[図の書式設定]のように折返しの種類を変えて何枚も写真を重ねたり、写真の周囲に文章が回り込むようなレイアウトは可能ですか?

A.本サービスに限らず、通常HTMLページの場合は写真の周囲に文章を回り込ませるレイアウトはできません。

凝ったレイアウトを本サービスで利用することは可能ですが、シンプルなレイアウトで情報をどんどん出していくことのほうが企業側にも閲覧側にもメリットが大きいという考えが本サービス含めCMSのコンセプトの根底にあるかと思います。

2005年12月14日(水)

Q.ビルダーで作ったホームページでも再利用できる?

 「ホームページビルダー」のソフトを使って自分で作成しました。せっかく作ったので生かしたいのですが、MTを設置できますか?

A.基本的には設置可能です。

しかし、お作りいただいたHTMLファイルの内容によっては、ブログツールとの相性で流用できない部分もあるかもしれませんので、一度内容を確認させていただいてからの作業となります。

2005年12月 1日(木)

Q.使ううちにデザインを変えたくなったらどうするの?

 慣れてくると、デザインや内容を今より充実させたくなりました。また初めから注文しなければなりませんか?

A.サイトの構造が大きく変わらないのであれば、ちょっとしたデザイン刷新はかなりスピーディに行えます。

この場合、コストは本サービスのうち『Dプラン』のみで可能です。

2005年12月 1日(木)

Q.既存のプランってないの?

 普通の仕上がりから始めてみたいので、プランをまかせたいのですが。

A.業者に任せっきりでは事業に活かせるWebサイトにはなりません。

当社担当とプランについて打ち合わせをしていただくことは必須とお考えください。

2005年12月 1日(木)

Q.サーバが使えないとどうなるの?

 サーバ診断でMTが使えないとわかったら、もう無理なのですか?

A.別途、確実にMovable Typeが使えるレンタルサーバをご案内いたします。

レンタルサーバ自体の移転作業もお手伝いいたします(レンタルサーバとの契約等、お客様にお願いしなければならない作業もありますので、当社でリードして移転作業を滞りなく完遂いたします)。

2005年12月 1日(木)

Q.サーバ診断はどうしても必要なの?

 診断と聞くと面倒臭そうですが、どんなことを、どれくらいの期間行なうのですか?

A.Movable TypeはいわゆるCGIですから、CGIが利用できるサーバであることが前提条件となります。

最近では明確に「Movable Type使用可能」とうたっているレンタルサーバが多くなりました。

その他、細かなインストール手続などの確認が必要となります。

サーバ診断に要する日数は、通常数日程度です。

2005年12月 1日(木)

Q.今あるホームページをMTで作り直せるの?

 既にホームページを持っています。どんなデザインでもMTで作り直せるのですか?

A.Webサイトの“デザイン”とは、大きくふたつに分類できます。

1.ユーザーをナビゲートするための“ガワ”のデザイン

2.各ページ内の“中身”(いわゆるコンテンツ)のデザイン

本サービスでお作りするのは1.の“ガワ”です。ガワについてはどのようなデザインでも踏襲可能ですが、専門的見地から現在のデザインに改善点がある場合はその旨ご説明し、適切な新規のデザインをご用意いたします。

2.の“中身”を凝らずにスピーディに情報掲載していくのが本サービスのような『CMS』の大きなメリットとなりますので、既存の“凝ったデザインのページ”を再利用するのはおすすめできません(再利用すること自体は可能です)。

2005年12月 1日(木)

Q.ホームページは持ってないけど大丈夫?

 ホームページを持ったことがありません。ライセンス購入以外に事前に必要なことはありますか?

A.オリジナルドメインを使用する場合は、その候補をリストアップしておくと良いでしょう。

お名前.comのようなサイトで検索すると、ご希望のドメインが取得可能か確かめられます(レンタルサーバの契約が決まるまで、取得しないでください)。

並行して、Webサイトを運用する「目的」を整理しておくと良いでしょう。

前のページへ 次のページへ

ご依頼・お問い合わせは、札幌 011-733-4450 までお気軽にお電話下さい。

受付時間
9:00-12:00/13:00-18:00

サイトからのご依頼

Comments(最近のコメント)