2007年4月27日(金)

小さな変化が大きな威力。それが「読みやすさ」

こんにちは。デザイン大好きKYです。


いろいろなWebサイトの文章を見ていて思うことがあります。

それは、文字サイズや行間(行と行のあいだ)によって、文章の読みやすさが大きく違ってくるという点です。


それでは、読みやすい行間、読みにくい行間とはどういうものなのか。


実際に、目で見てわかるように比較しました。


▲行間160%の文章

Webサイトや紙媒体において、一般的に読みやすいとされている行間です。あきすぎず、窮屈すぎず、ストレスなく読み進められるかと思います。



▲行間130%の文章

少し窮屈な印象を受けます。短い文章であれば、大きなストレスを感じることはないかもしれません。ですが、長い文章になると、読み手は疲れてしまいそうです。



▲行間100%の文章

とても窮屈な印象を受けます。行と行のあいだに空間がほとんどなく、読み手に疲労感を与える要因になります。これでは、伝えたい文章のすべてを読んでもらうことが難しくなってしまいます。


一般的に、Webサイトの文字は紙媒体の文字よりも読みにくいと言われています。

その「読みにくい文字」をさらに読みにくくしてしまっては、文章の内容が魅力的であっても、読み手に興味を持ってもらうことは難しいかもしれません。


それでは、文章を読みやすくするためにはどうするか。

適切な行間を設定することが、答えのひとつだと考えます。


適切な行間を維持した「読みやすい文章」。

それは、効果的に内容を伝えられる有効な手段になると思います。


実際に比較をして見ることで、文章の読みやすさの重要性をあらためて感じました。


<デザイン大好きKY@アイタス

2007年4月27日(金)

インターネット付随サービス業の3年後廃業率は51.6%

代表 石川
こんにちは。石川です。


起業家のための「手ガネ経営」で勝ち残る法

この本の記載によると、インターネット付随サービス業の3年後廃業率は51.6%だそうです。Webサイト制作もインターネット付随サービス業でしょうね。

サイト施策は普通に数百万の企業間取り引きとなるので、発注企業にとって「いなくならないところへ頼む」という観点は重要です。

サイト制作業10年選手の当社では、毎年何件か「これまで依頼していたところが撤退したので引き継いでほしい」といった相談を受けます。

Webサイト制作業は参入容易で継続困難(Webサイトがつくれるということと、それをビジネスとして続けられるということはまったく関係ありません)。

「どこに依頼するか」が、他の外注項目にも増して大切です。

「安く買えたからオッケー」な買い物ではありませんから。

長くつき合って、施策を洗練させていくに足る、貴社にとって欠かせないパートナー選びを強くおすすめいたします。


<石川@アイタス

2007年4月26日(木)

自社のホームページがいいのか、悪いのかよくわからないというかたへ

こんにちは。営業マンへの道を進むKです。


「自社のホームページはいいのか、悪いのかよくわからない」というときは、次のステップで考えていきましょう。


1.まずはホームページの目的を確認する

企業がホームページを運営していく中で、その目的はいろいろあります。


例えば、

○ホームページで商品・サービスの販売をしたい

○ホームページからの問い合わせを増やしたい

○ホームページをかっこよくして、企業・商品ブランドの向上をしたい

などのように目的はさまざまです。


もし、目的が満足に達成できていない場合は、改善の余地がたくさんある「悪いホームページ」の可能性が高いです。


2.目的が達成されない理由を考える

「悪いホームページ」は、なぜ目的が達成できていないのでしょうか?

原因と考えられる内容は以下のようなものがあります。


○訪問者数(アクセス数)を把握しているか?

○目的がしぼれているか?(訴求が弱くはないか?)

○問い合わせをしたい場合、問い合わせ先をすぐ見つけることができるか?

○問い合わせ用に用意したフォームが使いづらくはないか?

○全体的にごちゃごちゃしてわかりづらくはないか?

○単純に見づらい・読みづらいページとなってはいないか?

などなど、チェックしておかなければならない項目がたくさんあります。


目的を達成できない理由は必ずあるので、その理由を明確にしなければなりません。

理由が明確にならなければ、対策を立てることができませんよね。


「目的達成のために、自社のホームページがどのような状況かを把握して改善していきたい!」とお考えの企業様は、弊社アイタスまでご連絡ください。


プロの視点から貴社のホームページを診断して、目的達成のためにお手伝いいたします!


<営業マンへの道を進むK@アイタス


2007年4月25日(水)

もし、全社員が同じ本を読んだなら?


みなさまこんにちは。門野(もんの)です。


新年度がはじまって約1ヶ月が経ちました。

「もっと効率よく仕事を進めたい」。

「この体制を改善できれば……」。

と考えはじめているかたも多いのではないでしょうか。


今回は、改善のヒントとなる書籍『トヨタ式で劇的に変わる! 自己「カイゼン」仕事術』を紹介いたします。

AMAZONサイトへ『トヨタ式で劇的に変わる!「自己カイゼン」仕事術』

当社スタッフ必読書の1冊です。

改善策を探したことのあるかたなら、トヨタの仕事術について一度は耳にしていると思います。

本書はまさにタイトルのとおり、トヨタの仕事術から「企業(組織)」ベースではなく「個人」レベルでの取り組み・意識の改善方法が取り上げられています。


目次にさらりと目をとおすだけで、改善するためのポイントが見えてきます。

以下、見出しからいくつかピックアップしてみました。

○アイディアを生み出すために「守り」意識を取り払え
○「問題がない」ことが問題だ!
○なぜ? を5回繰り返すことで「本質」に近づく
○2時間の作業を3分に縮めるトヨタ式の超常識
○正解はない! だから自ら考える


「そういえば、あの本にも同じようなことが書いてあった」。

「これっていつも言われていることだな」。

と気づく部分が多くあります。


すでに知識としてある人には「わかってはいるけれどできていないこと」が、はじめて知った人にとっては「改善のための気づき」が凝縮された一冊だと思います。

このような書籍が出版され続けているのは、仕事の仕方に疑問を抱いているビジネスマンが多い証拠なのでしょうね。

少なからず、自分の周辺にも同じ課題を抱えた同僚がいる、と考えられます。



もし、全社員が同じ本を読んだなら?

全社員が同じノウハウ・情報ベースを持つことになるので、そこから発展させた意見交換、改善・向上への取り組みがスムーズにおこなえます。

「アイタススタッフ必読書」が多く存在する理由のひとつが、そこにあります。


社員数の多い企業様では、全員が読むことは難しいかもしれません。

複数人で情報共有したい場合は、イントラブログ(社内ブログ)がおすすめです。

おすすめ書籍の紹介やその中で引っかかったセンテンスの発信だけでも、同じ知識・情報を共有できます。



ノウハウ・情報の共有は、個人はもとより、企業全体の仕事効率アップに繋がるのだと思います。

まずは第一歩として、隣の席の同僚におすすめ書籍を紹介してみてはいかがでしょうか。


<門野@アイタス


社内ブログでスピーディーに情報共有。『Movable Type』で更新も簡単に。

→サービス概要・料金体系
→MTカスタマイズQ&A
→デモサイトとその説明

2007年4月24日(火)

ホームページを便利に使ってもらうためのアイテム・ホームページを特徴づける各種パーツ「わかりやすいマップ」「QRコード」

Webデザイナー 寺島

こんにちは。寺島です。


利用者にとって使いやすいホームページにするために、今回は「わかりやすいマップ」と「QRコード」を紹介します。


世の中には「格好いい」ホームページがたくさんあります。

ブランドイメージを発信するのであれば、たいへん有効です。

しかし、トップページの動くFlashムービーを見て、それからさらに上下左右に動きまわる商品から、目的の商品を見つけるまでに5分かかるとしたらどうでしょう。

初回のアクセスは楽しいかもしれません。

「そういえば、いつか見たあのホームページに、いい商品があった。もう一度見てみよう」と思った人が、目的の商品にたどり着くまでに5分かかるホームページを、何度も繰り返し見るでしょうか。我慢できるでしょうか。


同様に、地図がわかりにくければ、目的地に到達するのに苦労します。

御社に何度、道順の問い合わせが来たでしょうか。そのコストは計りしれません。

とにかくわかりやすいマップ普及推進委員会/安心の地図作成代行サービス


携帯用の地図も掲載しておくと親切ですよね。

ケータイ用コマ地図/とにかくわかりやすいマップ普及推進委員会


QRコードも掲載しておくと、さらに利便性が高まります。

アイタス営業日報モバイルテストサイトはこちら
※イメージです。

携帯用の地図URL(アドレス)をQRコードで読み取れるようにします。

QRコードには、住所や電話番号、メールアドレス、キャンペーン情報なども入れることができますので、気軽に携帯で情報を見てもらえる利点があります。


「ホームページ全体のリニューアルはちょっと」とお考えのかたでも、部分部分を改良していくと、利用者にとって使いやすいページになっていきます。

ご用命はアイタスまで


<寺島@アイタス


2007年4月23日(月)

通信コスト削減! Skype(スカイプ)で0円通話!!

こんにちは。動力源は好奇心♀です。

アイタスに入ってはじめてSkype(スカイプ)というものを知りました。

Skypeとは、インターネットを利用した音声通話ソフトです。無料でダウンロード通話ができます。

前職で「IP電話」の無料通話は利用していたのですがSkypeはすごい! セールスポイントは「無料通話」だけじゃないんです!




<コスト0円!>
設置費などの初期投資がかからないですし、通話料0円がうれしい! 無料でダウンロードするだけですぐ使えます。
※ヘッドセット(マイクとスピーカー)は必要です。

<複数人で会話できる!>
アイタスではよくスタッフ間で社内会議をしたり、離れたクライアント様と通話します。電話だと1対1でしか話せませんが、Skypeでは1度に複数人で通話が可能です。

<複数人で会話しながら同時にチャットもできる!>
話した内容の要点をテキストにすることにより聞き漏れもないですね。すごく便利です!

<チャットの履歴を確認できる!>
「これってどうだったっけ……?」は履歴ですぐ解決!

<チャットだけでなくファイルも送れる!>
「このデータなんだけど」とチャットや会話をしながらファイルも送信できる! 情報共有しながら、スムーズに話を進められます。

<ビデオ通話もできる!>
Webカメラを設置すれば「ここの文章が違う!」と書類の間違いをカメラに写したりなど、細かいところがすぐに伝わります。

<記録(チャットや録音)を残すことにより社内で情報共有が可能!>
あとに入ってくる新人も案件や商材開発の経緯を知ることができます。

<ネット環境があればどこでも使えて便利!>
例えば出張中でも、ネットさえ使えれば無料通話が可能。営業拠点の多い会社は便利です!




ということでアイタスでは電話よりSkype活用率が高いです。

ご存じないかたはぜひお試しください!

あなたの会社のビジネスがより低コストで便利に広がると思います!

これでフットワーク軽く仕事ができますよ!!

※決してSkypeのまわし者ではありません。


【注意】
119などの緊急電話サービスなどにはかけられません。
Skypeのみを通話手段とするのは、あまりおすすめできません。


<動力源は好奇心♀@アイタス

2007年4月23日(月)

あやまれ! Webにあやまれ!!

代表 石川
こんにちは。石川です。


5分でなにか1エントリをと思い、どのネタでいこうか候補を出してみました。


1.あやまれ、Webにあやまれ!(企業サイトで結果を出せなくて、Webは効果無いとか言ってる人は、本当に適切なサイトをつくって育てたのか云々、依頼する制作会社の選定と施策内容自体はどうだったの云々、たとえばアイタスは自社サイトがきっかけでビジネス発生するのは普通のことなのだけど云々みたいな内容になるかな)

2.『編集者という病』の感想(地獄へこぎ出すというのは非常にわかりやすい云々)

3.『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる! 』の感想(うへぇ云々)

4.企画や施策で成果出したいなら、議論するな(議論・会議・打ち合わせ=誰も本気でやっていない・考えていない。結果出る企画というものには、濃淡はあっても作家性が伴う云々)

5.新人スタッフの言動で「アイタスらしくない」とお感じになられたことがありましたら、わたくし石川までご指摘ください(どうもすみません云々)


書きたいのは1かな。書かなければならないのは5ですね。2・3あたりのネタはたまる一方です。4方面は書くのに何らかの触媒(感情の動きとか寝不足とかアルコールとか)が必要なので、今回はパス。

といったところで5分超過しているので今回はこれまでです。なにかリクエストいただけましたら、それを書こうかな。


それでは、クライアントの皆様、弊社依頼をご検討中の各社様、今週もよろしくお願いいたします。


<石川@アイタス


企業ホームページ活性化のデファクトスタンダード『Movable Type』(MT)を用いたカスタマイズサービス

→サービス概要・料金体系
→MTカスタマイズQ&A
→デモサイトとその説明


2007年4月20日(金)

「更新のしやすさ」とサイトを「育てる」という意識

こんにちは。デザイン大好きKYです。

今回のエントリーでは、現在考えている「ブログシステムのメリット」について、お伝えできればと思います。


弊社アイタスでは、Movable Typeというブログシステムを使用してサイトを構築しています。その理由のひとつとして「更新のしやすさ」があげられます。

これは、大きなメリットです。

なぜなら、サイトにおける「更新のしやすさ」は、サイトを成長させるためにとても大切な要素だと考えるからです。


次に「更新のしやすさ」と「サイトの成長」の関係をお伝えしたいと思います。

まず、Webサイトは「作って、できて、ハイ終わり」というものではないと考えています。制作が完了したのち、じっくりと「育てる」ことが必要だと感じています。

育てることをしなければ、そのサイトの成長は難しいと思います。


サイトを育てることは、植物を育てることに似ているかもしれません。

たとえば、買ったばかりの観葉植物はとても元気ですが、定期的に水をやらなければ、いつかは枯れてしまいます。


サイトにおいても共通するところがあります。

新規サイトオープン時には、新しさがあり魅力的に見えますが、更新をしなければ、いつかは廃れてしまいます。


そのため、「サイトに生きる糧を与えていく(更新をする)」ことがとても大切だと考えています。

なぜなら、閲覧者にとっては、更新によって「新しい情報が増えていく」ということが、そのサイトにおける大きな魅力になると考えるからです。

その魅力は、ひとを引き付け、ひとに見てもらうことができ、その先にある目的達成の第一歩になるはずです。


その第一歩につなげるための「更新」。

その「更新」を容易にするブログシステムのメリット。

このメリットを実際のサイト制作に最大限に活かせるように、ブログシステムの応用のしかたを広く考えていきたいと思います。


<デザイン大好きKY@アイタス


企業ホームページ活性化のデファクトスタンダード『Movable Type』(MT)を用いたカスタマイズサービス

→サービス概要・料金体系
→MTカスタマイズQ&A
→デモサイトとその説明


2007年4月20日(金)

2007年3月に高いアクセス数を記録した人気のエントリ トップ5

こんにちは。営業マンへの道を進むKです。


新企画をスタート!

アクセス数をもとに、月ごとの人気エントリを紹介します!


それでは、2007年3月に高いアクセス数を記録した人気のエントリ トップ5はこちら!


<第1位>

お祈り

アイタスで仕事をしてみたい! と考えているかたは応募する際に参考となるエントリです。ぜひ、一読をおすすめします。


<第2位>

お父ちゃん、お母ちゃん、私の勤めている会社が道新のホームページをデザインしたんだよ

3月28日という月末のエントリにもかかわらず、高アクセスを記録!

北海道新聞様案件における、代表石川の心情が綴られたエントリに関係者は「ホロリ……」。


<第3位>

「Web担当」初心者が「現場のノウハウ」を一気につかめる本、紹介します

「同業社の動向調査と自社に適した施策検討」の際に役立つ書籍のご紹介です。

Web担当者Forum/Web担当者 現場のノウハウ編集部の安田様からもコメントをいただきました。ありがとうございます!


<第4位>

アイタスポッドキャスト vol.9 ~結果を出す企業サイトの6つの共通点とは?~

私が初参加した、記念すべきポッドキャストエントリ。

目的を達成しているホームページの6つの共通点についてお話しました。

まだお聞きになっていないかたは、今すぐアイタスポッドキャスト vol.9へ


<第5位>

長尾を助ける太田の役所は北海道だと誰か?

このエントリでは『なぜ企業はウェブを活用できないのか—ネット格差時代の到来』という書籍をご紹介しています。

私も読みました。

まず、この本の良いところは、一般的な解説書的なものではなく小説形式となっており、ストーリーとして読めるので本当にスイスイ読めます。

企業がインターネットやホームページをなぜ活用できないのかという、頭を悩ませてしまうようなテーマではありますが、難しい専門用語もありませんので、理解がしやすいです。おすすめの1冊ですね!


<営業マンへの道を進むK@アイタス


自分で毎日何度でも更新できるCMSなら、情報発信がもっと身近になります

→サービス概要・料金体系
→MTカスタマイズQ&A
→デモサイトとその説明

2007年4月19日(木)

MovableTypeのアップデート(バージョン3.35)が公開されています

Movable Type 3.34以降の、セキュリティ上の不具合(コメント・プレビューでクロスサイトスクリプティングを許す脆弱性)への対策が施されたパッチ提供が開始されました。

○シックス・アパート様「Movable Type ニュース」
 Movable Type 3.35 日本語版の提供を開始


弊社サイトもMovable Type(バージョン3.34)で構築しておりますので、早速該当ファイルをアップロードしています。

パッチを当てるとバージョンの表記が3.35-jaに変わります。


アップグレード後に手作業が必要です。シックス・アパート様のサイトで公開されているマニュアルに沿ってインストール(アップグレード)をしてください。

○シックス・アパート様「Movable Type 3.3 マニュアル」
 Movable Typeのアップグレード


Movable Typeを導入しているサイト(特に企業サイト)は、早めにアップグレードされることをおすすめいたします。


アップデートをご希望の場合は、弊社でのインストール代行作業も可能です。ご相談ください。

2007年4月11日(水)

道新サイト受注に関するご質問とその答え

代表 石川
手応えのあるおもしろい仕事したいヤツ応募よろーなアイタスの石川です。こんにちは。


道新サイトリニューアルオープン後、さまざまな場面で「道新サイトなんだけど」とご質問いただきます。


Q:道新となにか特別なコネクションあったの?

A:無いです。道新サイト全面リニューアルに対するデザイン要件・規模が、コネで出せる・請けられるレベルで無いのはご理解いただけるかと。


Q:システムはアイタスでやらなかったの?

A:システムは他社さんです。この件で、道新さんに限らず、アイタス=Webデザイン会社という認識のされかたがあるかなと感じました。実態のPRに努めなければと思っています。アイタスは『Webサイト専門』であって、今どきのWebサイト施策においてデザインはその一部でしかありません(無論、今もって大切な一部ですが)。ただ、今回の道新サイトのシステム、今のウチではちょっと荷が重すぎたので、さすが道新のキャスティングは適切だと感じています。


Q:受注して、社外のフリーランスや他社に実務は出したの?

A:いいえ。アイタスの基本姿勢として、強い内製指向があります。レベル云々ではなく「アイタスが大切にしている仕事の観点やすすめかた」に同調してくれる社外の人を探すのは、とても大変なので。また、今回の道新案件については「リスク負っても取りたい」と考えてがんばったわけで、それを自分たちでやらないなら意味無いですよね。自分たちがやりたい仕事でした。


Q:あー、コンペ対応するんだ。ウチでも来週コンペあるんだけど、参加する?

A:辞退します。私の勤め人時代からの持論かつ死ぬまで譲らない主張のひとつとなりますが、無料見積もり・無料コンペティションのまん延が、北海道・札幌はもとより、他の日本各地の地域における「クリエイティブ力」「デザイン力」「プレゼンテーション力」とかとかを浪費して、結果、中小零細(プロダクションというものは、その業態ゆえ中小零細となります)の制作会社を疲弊させています。また、それら作業には必ずコストが発生しているので、それを誰が負担しているかと言うと、各社の既存顧客&これからの顧客なわけです。無関係な作業コストを顧客に負担させて無料見積・無料コンペに対応している(かつ、といった現実は誰も指摘しない)広告代理店・同業者を、私は軽蔑しています。話は単純で、小作業を各社にやらせてみて力を見比べるとか、選定プロセス見直しの余地はものすごくあるわけです。「見積よろ」「コンペカム」と言うお話が、その実態がぐだぐだでオリエンテーションさえ無かったり、見積の前提条件を揃えるためのRFPも無かったりでは、真摯に依頼主のことを考える会社ほど不利です。「完成品」を買うのであれば、最も安いところから買って当然。Webサイトは「誰が」関わるかによって得られるものがぜーんぜんちがいます。アイタスという会社は瞬発力があまり無く、じっくりおつき合いいただくと発注した価値が増していくタイプの地味な会社です。ですから、短期決戦の相見積やコンペでお選びいただくケースには向きません。この段落長いですかそうですか。


Q:おめでとう! すごいPR効果だよね。この実績を上手に活かして更に飛躍してね

A:ありがとうございます! 道新案件で得られたノウハウがたくさんあります。次の依頼に活かしていく&きちんと実績をPRしていくのも、ある意味、ウチの責務だと捉えています。「ちょっと力入れてサイトやりたい。でも、出せる地元の会社見つけられないんだよね」という会社さんは少なく無いので。


Q:両親に「ウチの会社で道新サイトデザインしたさ」と言ったら「ふーん」とスルーされました

A:orz


<石川@アイタス


企業ホームページ活性化のデファクトスタンダード『Movable Type』(MT)を用いたカスタマイズサービス

→サービス概要・料金体系
→MTカスタマイズQ&A
→デモサイトとその説明

関連記事北海道を代表するサイトのひとつをデザイン

関連記事当社がデザインを担当した北海道新聞社様のWebサイトが公開されました

関連記事お父ちゃん、お母ちゃん、私の勤めている会社が道新のホームページをデザインしたんだよ

関連記事北海道新聞社様のWebサイトデザインを当社アイタスが担当いたしました

2007年4月 6日(金)

2007年4月第1週に達成したこと&ありがとう♪

4月2日(月)から4月6日(金)にアイタスが達成したこと。

当社がデザインを担当した北海道新聞社様のWebサイトが4月1日にめでたく公開! みなさまぜひご覧ください!

○クライアントとの初動の関わりかたについて学んだ!

○A社様の案件が動きはじめた!

○社内会議の準備用に、スタッフ全員が同時にひとつの文書ファイルを共同編集する方法を実践した!

北海道工業大学様のWebサイトがリニューアル公開! 当社で「学生課コーナー」のWebサイトへの実装を担当しました!

ザ・リッツ・カールトンの極上のおもてなしに感銘を受けた!

○社内でディスカッションし、B案件の提案内容を検討できたぞ!

○営業日報を初めてだした!

○C案件の事務所内ポスターを制作した!

○クライアントへわかりやすい説明をするために資料を作成した!

○アクセス解析を初めて行って、ユーザーの動向を意識するポイントがひとつ増えた!

○文章や電話対応レクチャーを受けてスキルアップできた!

○IP電話に関する調査を行った!


今週の「ありがとう」♪

<営業マンへの道を進むK>

○門野さん、データ整理を手伝ってくれて、ありがとうございます!

○寺島さん、無理をいって外回りに同行していただき、ありがとうございます!

○デザイン大好きKYさん、帰り際のゴミ捨てなどの気遣い、ありがとうございます!

○動力源は好奇心♀さん、いつも元気な挨拶をしてくれて、ありがとうございます!

○智子さん、営業に役立つ情報を用意していただき、ありがとうございます!

○社長、クライアントとの接しかたについてのご指導をいただき、ありがとうございます! 教えていただいたことを実践して、その結果に感動しました!


<動力源は好奇心♀>

○デザイン大好きKYさん、ソフトの機能を教えていただいたり、細かな気遣いありがとうございます!デザイン大好きKYさんを見習ってバリバリ仕事ができるよう頑張ります!!

○営業マンへの道を進むKさん、正しい名刺の渡しかたや営業作法を色々教えていただきありがとうございます! また、積極的にご指摘をしてくださるおかげで自身の向上にも繋がり本当にありがたいです!!

○門野さん、色々丁寧に教えてくださりありがとうございます!本当にいつも助けられます! アイタスのアイドルです!!

○寺島さん、お忙しい上に具合が良くない時でもお気遣いいただきありがとうございます! 寺島さんを助けられるようできるだけ早く成長するように努めます!!

○智子さん、間違った文章の書きかたを校正していただいてありがとうございます! 本当に自身のためになります!!

○社長、おもしろい4コマ漫画で笑わせてくださったりお気遣いの言葉ありがとうございます!


<デザイン大好きKY>

○動力源は好奇心♀さん、大きな声を出すためのコツを、実践をまじえて教えていただき、ありがとうございます!

○営業マンへの道を進むKさん、腹式呼吸についてのアドバイスをいただき、ありがとうございます!

○門野さん、電話応対レクチャーをしていただき、ありがとうございます!

○寺島さん、アクセス解析のレクチャーをしていただき、ありがとうございます!

○智子さん、電話応対に関する書籍を貸していただき、ありがとうございます!

○社長、緊急を要する業務のときに適切なご指示をいただき、ありがとうございます!


<門野>

○動力源は好奇心♀さん、いつも元気な声と“動こう”という姿勢を見て「自分の姿勢を正さねば」と気づかされます。ありがとうございます!

○営業マンへの道を進むKさん、書籍に「読みどころチェック」をつけていただきありがとうございます! 基本と踏み込んだ一歩が大切だと改めて感じました!

○デザイン大好きKYさん、理由や原因を追求して取り組む姿に、真剣に立ち向かうことの重要性を再認識しました。ありがとうございます!

○寺島さん、今週はいろいろ助けていただきました。ありがとうございます。もっとちゃんとサポートできるスタッフになります!

○智子さん、いつも見えないところでのアドバイスやサポート、ありがとうございます。私も気遣い美人になれるようがんばります!

○社長、D案件公開のプチ祝いに混ぜていただき、ありがとうございます! こういう心遣いのある会社に勤められていることを誇りに思います!

2007年4月 6日(金)

「俺(私)の人生は今のままでいいのか」と胸をくすぶらせているあなたへ

こんにちは。営業マンへの道を進むKです。


現在弊社では営業職を募集しています。

「これからアイタスで営業をしたい(してみたい)!」というかたを求めています。


今、あなたは「俺(私)の人生は今のままでいいのか」と胸をくすぶらせていませんか?

もしそうなら、アイタスでの営業職があなたにとって良いほうに変化をもたらすと私は信じています。

なぜ、私がそう思うのか?

それは、実際に勤務をしてみて申し分のない「やりがい」を感じるからです。


アイタスは小さい会社です。

ですので、ひとり一人の責任はずっしりと重く感じることもあります。

よく「会社の歯車にはなりたくない」というセリフを聞くこともありますが、アイタスでは「歯車」なんかではとてもやっていられません。

全員がモーターのように自発的に動かなければ仕事が進まないのです。

これは嫌なことですか?

私にとってはやりがいに感じます。


ひとり一人の責任が重い分だけ、ひとり一人が期待されている分だけ、自分が会社を動かしている一員なんだという実感があります。

そこには明確な存在理由があります。

いてもいなくても変わらない、ということは決してありません。

「自分は本当に必要とされている」という中で仕事をすることが、いかに「やりがい」につながるかは勤務しないとわからないかもしれません。


営業の仕事として、企画もします。

今、企業様が困っていること、悩んでいることを解決するために頭を使います。

難しいこともありますが、アイデアを形にしていく作業はとても楽しいです。


これ以外にもやることはたくさんありますが、採用条件には経験・未経験の問いはありません。


○仕事を通して成長したいかた

○Web・営業・マーケティングなどの書籍がどんどん社内にストックされる環境で学びたいかた

○仕事に打ち込みたいかた

○会社を成長させてみたいという経営感覚をお持ちのかた

○経営者の直接指導のもとで仕事をしたいかた

○Webというフィールドで世の中の役に立ちたいというかた

○Web施策支援において北海道ナンバーワンを目指す会社で働きたいかた

○世界水準のWeb施策支援を目指す会社で働きたいかた

○変な人間関係で悩みたくないかた

○モチベーションや向上心の高いスタッフの中で働きたいかた

○たまにおやつをご馳走してくれる会社で働きたいかた

○大きな案件を納品した際には打ち上げもある会社で働きたいかた


このような意識があるかたは今すぐ、こちらの採用情報にお進みください。

やる気のあるスタッフとともに、一緒に北海道ナンバーワンを目指しましょう!


<営業マンへの道を進むK@アイタス


企業ホームページ活性化のデファクトスタンダード『Movable Type』(MT)を用いたカスタマイズサービス

→サービス概要・料金体系
→MTカスタマイズQ&A
→デモサイトとその説明

関連記事企画・営業職を募集しております

関連記事アイタスでは現在、企画営業職を募集しています。

関連記事『営業』はなまらクリエイティブ

2007年4月 5日(木)

北海道工業大学に見るWeb施策のお手本

代表 石川
こんにちは。石川です。


当社受注案件、道新さんに続き、北海道工業大学様サイトがリニューアルオープンしました。

当社がお引き受けしているのは、主に学生課さんのコーナーで、道工大生が快適なキャンパスライフを満喫するためのさまざまな情報サービスをWebで提供しています。

と、さも当社で企画したような書きかたですが、企画・デザインはジェランド様。アイタスではそれらをWebサイトへ実装しました。HTML・CSS・JavaScript・CMS・FLASHといったところですね。おー、まるでWebサイト制作会社みたい。


道工大案件は当社として2年目。2回目の大工事でした。1回目のリニューアルを踏まえ、CMS適用コーナーの追加・CMSの機能追加を施工しています。

これ、Web施策としてはセオリーかつ模範的なやりかたですね。

○力のあるプロジェクトチームを組織する(業者選定まちがうと、なにやってもうまくいきません。大根役者集めてやるドラマは見続けられないっしょ)

○どこがディレクションするのかハッキリさせる(道工大案件はジェランドさんがディレクション。当社は請け負った部分の作業を責任もってしっかり。いい意味での「分」をわきまえて、作業に徹する)

○一度組織したチームをあれこれいじらない(よそがやったものを引き継ぐのは、イチからやり直す以上に大変です)

○固定したチームで、サービスをバージョンアップさせていく(初期に夢想していることをすべてやろうとしても、予算・工期とマッチしません。実現性のある仕様、「今回の落としどころ」がどこにあるかを見つけられないと、世にまん延しているとん挫するプロジェクトとなります。始めチョロチョロ中ぱっぱ)


道工大さんは長期視野でWebサービスを充実させているので、この循環で進めていくと他校にどんどん差をつけていけそうですね。

Web施策というものはかくありたいものです。


<石川@アイタス


企業ホームページ活性化のデファクトスタンダード『Movable Type』(MT)を用いたカスタマイズサービス

→サービス概要・料金体系
→MTカスタマイズQ&A
→デモサイトとその説明


2007年4月 4日(水)

「同じでないことが面白い」という代表石川の考え

こんにちは。新たにアイタス制作チームのスタッフとして加わりました「動力源は好奇心♀」です。


私は前職で約4年間、デザイナーとして様々なデザイン制作をしていました。それ以外にもイベント等の企画や、ライバル会社の視察、通常の電話対応など制作以外の仕事も色々していました。「なんでも屋」という表現があっていると思います。

退職理由はデザイナーとして幅を広げたいということでした。前職では自社経営の店舗に対してのデザイン制作でしたので、どうしても要求されるものが極端に偏ってしまいました。


幅を広げるために、リアルなビジネスの上で様々なクライアントの要求をこなしてみたいという欲求があり、かねてより興味のあったWeb制作会社への転職を希望していました。そこでアイタスを発見!!

 

アイタスを選んだ理由

アイタスのホームページを見て

○ 普通はあまり見ない色彩豊かなページ、
  他と違うことをしているのだなと感じました

○ 要点をおさえつつもユーモアがある営業日報、
  素人でもわかりやすく読みやすい

○ ひとり一人がパワーのある会社に向上心を感じました

普通の会社じゃないな、と率直に感じました。

「この会社に入ったら、きっと私は制作以外でもチカラをつけられるのではないか」実はすでに他の会社で内定をもらっていましたが「この会社に入らなかったら、きっと後悔する」と心は決まっていました。

 

アイタスに入ってみて

一見厳しそうに見えますが、でもきちんとサポートしてくれる人たちだと感じました。といいますのも、最近まで私は意気込んで入社したものの「入ったばかりだから、とりあえず自分を消してまわりと同じになろう」「早く、早くできる人間にならなくては」と焦っていたり消極的な考えでいたのですが、


-代表の石川より

「オフィスの面々を見渡してください。キャラがかぶる人間がいないはずです」

「急いでも息切れするだけです」

-主任の寺島より

「なぜアイタスに入ったのですか?」


といわれ自分のあるべき姿や入社前の気持ちを再確認しました。「問題」について根本の原因を追求し、的確なアドバイスを与える素晴らしさ。メモとしてすぐにデスクトップに貼ったのでした。


アイタスの中で一番ヒヨッコですので、日々失敗の連続で四苦八苦しています……。

しかし前職での経験、例えば色々な視点からの意見や提案などをしつつ「世界水準のWeb施策」の仕事をしている先輩達に早く追いつきたい! と意気込んでいます。どんな状況下でも逃げだしません!!

いつか「やられた!」といってもらえるようがんばりたいと思います! (@o @ ) /


<動力源は好奇心♀@アイタス


企業ホームページ活性化のデファクトスタンダード『Movable Type』(MT)を用いたカスタマイズサービス

→サービス概要・料金体系
→MTカスタマイズQ&A
→デモサイトとその説明


2007年4月 4日(水)

お譲りします/SONYの19インチCRT×2台

<br />
みなさまこんにちは。門野(もんの)です。</p>

<p><br />
SONYの19インチCRTを<del>2台</del>1台、活用していただけるかたを探しております。<br />
<strong>※残り1台です!</strong></p>

<p>当社まで現物を引き取りに来ていただけましたら、無料でお渡しいたします。</p>

<p><a href=SONYディスプレイ・正面

SONYディスプレイ・側面

SONYディスプレイ・裏面
▲クリックすると拡大画像が出ます


○型番 CPD-G420

○CRT 19インチFDトリニトロン管(フラット)

○ドットピッチ 0.24 mm

○最大解像度 1920×1440(推奨解像度 1280×1024)

○水平周波数(水平) 30~110kHz

○垂直周波数(垂直) 48~170Hz

○入力端子 D-Sub15ピン

○入力信号 アナログRGB

○サイズ 幅45.1cm×奥行46.1cm×高さ47.1cm

○USBハブ搭載

○電源ケーブル直付け

※1台は状態良し。1台、少しボケて見えます。
※少しボケて見える状態のモニタ1台です。


お問い合わせ・お引き取りはこちらまで

○住所 札幌市中央区北2条西3丁目札幌ビル9F 

○TEL 011-733-4450

当社アクセスマップ


お待ちしております。


<門野@アイタス


企業ホームページ活性化のデファクトスタンダード『Movable Type』(MT)を用いたカスタマイズサービス

→サービス概要・料金体系
→MTカスタマイズQ&A
→デモサイトとその説明

前のページへ 次のページへ

ご依頼・お問い合わせは、札幌 011-733-4450 までお気軽にお電話下さい。

受付時間
9:00-12:00/13:00-18:00

サイトからのご依頼

Comments(最近のコメント)